シニア必見!カルシウム摂取の秘訣と不足を補う健康食品3選

カルシウムは骨や歯を作るのに必要となります。そして、カルシウム不足は、骨折や骨粗鬆症と関係します。

この記事は、カルシウムの多い食品やカルシウムを上手に摂取する方法を解説しています。また、カルシウム不足の方に適した機能性重視の健康食品3選を紹介しています。

1.カルシウムとは

カルシウムは、身体の中で最も多いミネラルであり、骨や歯を作るのに必要となります。実際に、カルシウムは身体の中に1kgほど含まれ、そのうち99%は骨と歯にあります。カルシウムの残り1%は血液中や組織にあります。体内では、常に血漿カルシウム濃度が9~10mg/dlになるよう調整されています。

骨の強度や歯の質を保つには、生涯を通してカルシウムを摂取することが重要になります。

1-1.カルシウムの効果

カルシウムの効果は、骨や歯の形成だけではありません。主なカルシウムの働きは5つあります。

➀骨や歯の形成
➁血液凝固
➂筋肉の収縮
➃神経の刺激伝達
⑤酵素の不活性化

 

2.なぜカルシウム不足は問題なのか

カルシウムが不足すると、骨折や骨軟化症、骨粗鬆症を起こしやすくなります。

特に閉経前後の女性は、閉経によって骨代謝に関わるエストロゲンの分泌が減少し、骨が弱くなるため注意が必要になります。

成長期では、カルシウムが不足すると、歯の質が悪くなり、あごの発達が遅れます。

他にも、カルシウム不足はイライラしやすくなる、肩こりや腰痛などを起こしやすくなります。
その上、高血圧や動脈硬化の原因にもなります。

3.カルシウムの多い食品

➀牛乳や乳製品(ヨーグルト、チーズなど)
➁小魚(ししゃも、干しえびなど)
➂大豆製品(豆腐、納豆など)
➃野菜(だいこんの葉、小松菜など)
➄海藻類(ひじき・乾、昆布・乾など)

摂取したすべてのカルシウムが体内に吸収されるわけではありません。

また、カルシウムは食品によっても吸収率に差があります。カルシウムの吸収率は、牛乳や乳製品で約50%、小魚で約30%、緑黄色野菜で約20%になります。

妊娠すると、腸でのカルシウム吸収率はさらに増加します。一方、60歳を過ぎると、腸でのカルシウム吸収率はさらに減少します。

2-1.カルシウムを上手に摂る秘訣

カルシウムの吸収率は、ビタミンD(サケ、サンマなど)、マグネシウム(大豆、アーモンドなど)などの栄養素と一緒に食べると高くなります。また、野菜のカルシウム吸収率は、クエン酸(酢、レモンなど)と合わせると高くなります。

*フィチン酸(豆類)やシュウ酸(シュウ酸)はカルシウムの吸収を妨げると知られています。しかし、大量に摂取しないかぎり、害はありません。

カルシウムの吸収率は、ビタミンD(サケ、サンマなど)、マグネシウム(大豆、アーモンドなど)などの栄養素で高くなります。カルシムの多い食品とビタミンDやマグネシウムの多い食品を一緒に摂取するとカルシウムを上手に摂取できます。

 図:カルシウムを上手に摂取できる組み合わせ

図のように、食材をバランスよく献立に取り入れることが大切だと思います。

3.カルシウム不足の方に適した健康食品3選

今までの食生活・生活習慣をすぐに変えるのは難しいと思います。「健康食品」を活用し、食生活・生活習慣を変える“きっかけ”を作りませんか?機能性重視でおすすめできる健康食品3選を紹介します。

3-1.カルシウム(UMIウェルネス株式会社)

UMIのカルシウム

日々の食事でカルシウム摂取は難しい。
カルシウム不足の解消にUMIのカルシウムサプリメント!

効果の評価:★★★★★★★★★★ 10/10

食品の分類

栄養機能食品

対象の栄養素:
カルシウム、ビタミンD

原材料

還元麦芽糖水飴、フィッシュコラーゲンペプチド、紫芋パウダー、ビタミンK含有食用油脂、大豆イソフラボン、焼成カルシウム、クエン酸、ステアリン酸Ca、香料、ビタミンD、甘味料(スクラロース、アセスルファムK)・(原材料の一部に乳、ゼラチンを含む) 

通常価格

2286円(税込)

初回価格

20%OFFの1828円
(税込)

1日の目安量

1日1粒

容量

約1か月分(30粒)

  1. 栄養機能食品である。
  2. カルシウムビタミンDの補給ができる。
  3. 骨や歯の形成に必要なカルシウム、骨形成を助けるビタミンD、他にビタミンKや大豆イソフラボンが含まれており、配合成分は良い印象を受ける。

UMIのカルシウムについて詳しくまとめた記事」もあるので参考にしてください。

3-2.セノビック(ロート製薬株式会社)

セノビック

セノビックは子供の成長飲料!
幼稚園から小中高生のお子様を持つお母さん必見!

効果の評価:★★★★★★★★★★ 10/10

食品の分類

栄養機能食品

対象の栄養素:
カルシウム、ビタミンD、鉄

原材料

グラニュー糖、ココアパウダー(ココアバター10~12%)、麦芽糖、乳糖、ミルクペプチド、卵黄ペプチド、植物油脂、卵殻カルシウム、香料、ビタミンC、ビタミンE、ピロリン酸鉄、ビタミンD、ビタミンB1、ビタミンB2、(原材料の一部に乳、卵含む) 

通常価格

2160円(税込)

初回価格

10%OFFの1944円
(税込)

1日の目安量

1日20g
(小スプーン山盛り4杯分)

容量

約1か月分(2袋×280g)

  1. 栄養機能食品である。
  2. カルシウムビタミンDの補給ができる。
  3. 原材料表示に「○○抽出物」「○○エキス」「○○菌」「○○粉末」「○○酵素」などと書かれてない。

3-3.タマコツBP (株式会社ファーマフーズ)

タマコツBP

効率的なカルシウム吸収促す!
骨のサプリメントで女性の悩み解消

効果の評価:★★★★★★★★★☆ 9/10

食品の分類

栄養機能食品

対象の栄養素:
ビタミンD

原材料

卵黄ペプチド、コラーゲン含有ミネラル複合体、大麦粉末、麦茶エキス、パラチノース加熱物、卵殻カルシウム、甘味料 (ソルビトール)、結晶セルロース、ショ糖脂肪酸エステル、微粒酸化ケイ素、香料、グァーガム、葉酸、ビタミンD(原料の一部に卵を含む)

通常価格

4104円円(税込)

1日の目安量

1日3粒

容量

約1か月分(90粒)

  1. 栄養機能食品である。
  2. ビタミンDの効果が期待できる。
  3. ビタミンDの補給により、カルシウムを効率的に吸収でき、骨の形成に繋がる。

タマコツBPについて詳しくまとめた記事」もあるので参考にしてください。

SNSでもご購読できます。

 

 

私は学生時代に9キロの減量に成功しました。
11年間リバウンドの経験はありません。
ですが、
若いからできるんだろ?とも言われます。

私はもともと健康的な食事をしていたわけでもなければ、
ましてや炭水化物が好物で暴飲暴食を繰り返してました。
運動が得意だったわけでもありません。

 

そんな私でも自分らしい選択を選ぶようになり
マイナス9kg痩せることができました。
そして私の生き方や人生が劇的に変わりました
結局、やるか、やらないかです。

 

何歳からでも健康になれるし

 

学んでいけば誰でも本来の自分を取り戻すことができる。
私、健食さんが何をやって、そして自分の価値観に基づいて行動する過程を下記の記事では公開してます。

40代、50代ほど痩せる?!新時代ダイエット

 

 

 

コメントを残す

*

スポンサードリンク