健康のため食事で9キロ痩せた医学部卒の管理栄養士の物語

  • おすすめ記事
  • プロフィール
  • 初心者へ
  • LINE@
  • ブログ記事一覧
    • スーパーフード
    • 栄養素
    • 食材
    • 食事法
    • 法律
    • サプリメント
  • YouTube
  • ツール/商品
  • お問い合わせ
  1. ホーム /
  2. お問い合わせ

お問い合わせ

下記お問い合わせフォームにご記入ください。
*入力ミスにお気をつけてください。

 

RECOMMENDこちらの記事も人気です。

  • 買ってよかった!7つの時短家電で家事ラクラク!
    買ってよかった!7つの時短家電で家事ラクラク!
  • 医学部卒の管理栄養士。健食さんの理念「食心動休」
    医学部卒の管理栄養士。健食さんの理念「食心動休」
  • 健康が100倍ラクになるブラック・ジャックの思考法3選
    健康が100倍ラクになるブラック・ジャックの思考法3選

サイト内検索

健食さんのプロフィール

初めまして、
管理栄養士の吉田です。
健食さんという名前でブログを書いてます。

 

肥満の状態からダイエットに成功し、
年齢を重ねるごとに、
毎日をイキイキと自分らしく過ごせるようになりました。

 

これからも、好きな事に挑戦し続けたい。
25歳ですが心身ともに健康でいたいと思っています。

 

年齢は関係ありません。
単なる数字でしかなくて、70歳になっても朝から夜まで元気に活動することはできます。

 

その上で、ブログを読んでもらいたいです。

 

このブログのコンセプトは、
ヘッダー画像にもありますように
「食心動休〜健康を引き寄せる〜」
しょくしんどうきゅうと読みます。

 

どうゆう意味?という感じですよね。

 

説明していきます。

 

食心動休とは

食事
精神
運動
休養

を指してます。

 

私は、その食心動休の健康度が高い状態を目指して生きています。

 

つまり、
食事による健康
精神による健康
運動による健康
休養による健康

 

この4つの健康度を上げていくというのが今現在私が人生をより満足にしていくためにやっていることです。

 

リバウンドを繰り返し、周りの目を気にして、自身もなかった私がどうなったのか?

 

もっと詳しく私のことを知りたい人は、
下記から読んでください。

 

食心動休の理念物語

人気の記事

  • おすすめ記事, スーパーフード
    チアシードの最適な1日の摂取量【大さじ1杯以上でも大丈夫】
  • おすすめ記事, スーパーフード
    チアシードは加熱可能!栄養の損失、調理の工夫、加熱後の戻し方
  • おすすめ記事, スーパーフード
    チアシードの賞味期限|開封前後で違う?賞味期限切れの見分け方は?
  • おすすめ記事, スーパーフード
    オイルプリングで劇的な効果を得るために必須の8の要素
  • 食材
    フルグラはいつ食べる?朝食・おかし・夕食と効果を解説!
  • おすすめ記事, スーパーフード
    チアシードは子供におすすめ【摂取量・効果・副作用・レシピを紹介】
  • おすすめ記事, スーパーフード
    要注意?!スピルリナの10の副作用と防止策
  • おすすめ記事, スーパーフード
    チアシードを妊娠中に絶対食べておくべき11の理由
  • おすすめ記事, スーパーフード
    チアシードの保存!場所・期間・容器の選び方とおすすめ保存法を紹介
  • おすすめ記事, スーパーフード
    チアシードとキヌアを比較!栄養・効果・レシピ・色・どっちがいい?

ブログでは聞けないyoutubeチャンネル

YouTube

© Copyright 2022 健康のため食事で9キロ痩せた医学部卒の管理栄養士の物語. All rights reserved.