高血圧は、日本では患者数が4300万人に達しています。高血圧の原因の一つには、塩分の過剰摂取やアルコールの過飲などの食生活が関係しています。
この記事では、高血圧改善・予防のための食生活のポイントや高血圧に適した健康食品を紹介しています。高血圧の疑問を解決し、血管の健康を守りましょう。
1.高血圧とは
左心室の収縮と拡張による動脈血の圧変化を血圧といいます。左心室が収縮しきったときの血圧を収縮期血圧(最高血圧)、一方で、拡張しきったときの血圧を拡張期血圧(最低血圧)といいます。
高血圧は、収取期血圧が140mmHg以上、拡張期血圧が90mmHg以上のどちらか、あるいはどちらも満たす場合に診断されます。高血圧は、日本では患者数が4300万人に達しています(日本高血圧学会 高血圧治療ガイドライン2014)。
図:高血圧の基準(日本高血圧学会 高血圧治療ガイドライン2014) 続きを読む