以前までは、機能性の表示ができる食品は、特定保健用食品(トクホ)栄養機能食品の2つのみでしたが、2015(H27)年4月、新たに「機能性表示食品」制度が導入され話題になりました。

機能性表示食品は、効き目があるのか、安全なのか?また、機能性表示食品の対象成分についても解説しています。

記事を読んでいただくと、たった3分で機能性食品について理解できると思います。

 

1.機能性表示食品とは

機能性表示食品は、食生活に活用することで特定の保健の目的が期待できる食品になります。効き目や安全性について、一定の科学的根拠(エビデンス)があります。しかし、消費者庁による個別審査は受けていません。そのため、食品関連事業者の責任において、特定の保健の目的が期待できる食品である旨の表示を行っています。ただし、有効性や安全性に関する必要事項を販売日の60日前までに消費者庁長官に届けることは必要になります。

続きを読む