
私、健康食品で得する人は、管理栄養士の医学部生!
これまでの生活習慣を変えるのは難しいと思います。
健康食品&サプリを活用し、食生活を変える“きっかけ”を作りませんか?
健康診断を安心して受けられる!効果のあるサプリ4選を紹介します!
Part:1 わかめペプチド粒タイプ
☆「わかめペプチド粒」って何?
血圧を上げる物質を減らし、血圧を下げる物質を増やす!☆彡
機能性評価:★★★★★★★★★★ 10/10点
わかめペプチド粒タイプ
の食品の分類
わかめペプチド粒タイプの食品の分類は、 機能性表示食品になります。
原材料表示の成分名
「○○抽出物」「○○エキス」「○○菌」「○○粉末」「○○酵素」などの表示がなく、具体的な物質名が記載されています。
機能成分の含有量
・わかめペプチド | 550μg/個 | ・バリルチ チロシン |
250μg/個 |
・フェニルアラニル チロシン |
250μg/個 | ・イソロイシル チロシン |
50μg/個 |
成分のエビデンス
最終製品ではなく、機能性関与成分に関する研究レビューで、機能性を評価しています。
わかめペプチドには高めの血圧を下げる機能があると報告されています。
その他
わかめペプチド粒タイプは、1日4粒が目安になります
Part:2 【緑でサラナ】 
☆コレステロールは野菜の力で下げられる!野菜不足の人にもおすすめ。☆彡
機能性評価:★★★★★★★★★★ 10/10点
【緑でサラナ】
の食品の分類
【緑でサラナ】 の食品の分類は、 特定保健用食品になります。
原材料表示の成分名
「○○抽出物」「○○エキス」「○○菌」「○○粉末」「○○酵素」などの表示がなく、具体的な物質名が記載されています。
緑でサラナは、原料の野菜をピューレ化しています。
機能成分の含有量
・ブロッコリー・ キャベツ由来の天然 アミノ酸(SMCS) |
26mg/缶 | ・その他 |
成分のエビデンス
最終製品を用いた人が対象の臨床試験により、LDLコレステロールの低下を評価しています。
その他
【緑でサラナ】 は、 清涼飲料水で、1日2缶が目安になります。
臨床試験では、1日2缶を3週間続けることでLDLコレステロールの低下がみられました。
Part:3 イマークS 
☆中性脂肪はEPAとDHA!普段、魚を食べない人におすすめ☆彡
機能性評価:★★★★★★★★★☆ 9/10点
イマークS
の食品の分類
原材料表示の成分名
「ゴマ抽出物」の表示があり、どのくらいのゴマから、どのような方法で抽出したのか分かりません。
機能成分の含有量
・エイコサペンタエン酸(EPA) | 600mg/本 | ・ドコサヘキサエン酸 (DHA) |
260mg/本 |
成分のエビデンス
最終製品を用いた人が対象の臨床試験により、血中中性脂肪の低下を評価しています。
その他
イマークS
は、1日1本(100ml)が目安になります。
1日1本4~12週間の間、継続して飲むと、中性脂約20%の低下がみられました。
⇒
イマークS
Part:4 【ベジファス】 
☆食事は野菜から!ベジファーストで脂肪や糖の吸収を抑える。☆彡
機能性評価:★★★★★★★★★☆ 9/10点
【ベジファス】
の食品の分類
【ベジファス】 の食品の分類は、 機能性表示食品になります。
原材料表示の成分名
「○○抽出物」「○○エキス」「○○菌」「○○粉末」「○○酵素」などの表示がなく、具体的な物質名が記載されています。
機能成分の含有量
・難消化デキストリン | 5g/本 | ・その他 |
成分のエビデンス
最終製品ではなく、機能性関与成分に関する研究レビューで、機能性を評価しています。
その他
【ベジファス】 は、1日1本が目安になります。