1:きなり
1-1.きなりとは?
普段の食事がお肉や揚げ物ばかりで、食生活が偏りがちな人もいると思います。
不健康な生活を続けていると、健康が心配になりますよね!
知らず知らずのうちに、お魚不足になっているかもしれません。
魚に豊富に含まれるn-3系脂肪酸(オメガ3)のEPAやDHAは健康な生活には欠かせない栄養素として有名ですよね!
その上、きなり(さくらフォレスト株式会社)は栄養機能食品(対象の栄養素は、ビタミンE、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6)でもあります。
それゆえ、きなりは➀食生活が偏りがちな人、➁健康が不安に感じる人、③お魚が苦手、あるいはお魚を食べない人、➃効率的にDHAやEPAを補給したい人におすすめのオメガ3サプリだと思います。
また、➄ビタミンE、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6を積極的に摂取したい人もおすすめだと思います。
1-2.基本情報
きなり
n-3系脂肪酸(オメガ3)のDHA・EPAが補給できる
きなりは健康な食生活に必見のオメガ3サプリ!
効果の評価:★★★★★★★★★☆ 9/10
食品の分類
原材料
DHA・EPA含有精製魚油、クリルオイル、納豆培養エキス、ビタミンE含有植物油(大豆由来)、ゼラチン、グリセリン、ミツロウ、オレンジ香料、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6
通常価格
5695円(税込)
初回価格
67%OFFの1980円
(税込)
1日の目安量
1日4粒
容量
約1か月分(120粒)
1-3.きなりの成分
栄養成分の含有量(4粒あたり)はこちらになります。
表:栄養成分の含有量
・エネルギー | 13.05kcal | ・ビタミンB1 | 20.00mg |
・たんぱく質 | 0.37g | ・ビタミンB2 | 11.10mg |
・脂質 | 1.16g | ・ビタミンB6 | 3.60mg |
・炭水化物 | 0.18g | ・ナトリウム | 0.25mg |
・ビタミンE | 16.02mg |
ちなみに、4粒あたりDHAは450.8mg、EPAは49mg含まれています。
1-4.栄養成分の機能
1-4-1.ビタミンE
ビタミンEは、抗酸化作用により、体内の脂質を酸化から守り、細胞の健康維持を助ける栄養素です。
「ビタミンEついて詳しくまとめた記事」もあるので参考にしてください。
1-4-2.ビタミンB1
ビタミンB1は、炭水化物からのエネルギー産生と皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。
「ビタミンB1について詳しくまとめた記事」もあるので参考にしてください。
1-4-3.ビタミンB2
ビタミンB2は、皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。
「ビタミンB2について詳しくまとめた記事」もあるので参考にしてください。
1-4-4.ビタミンB6
ビタミンB6は、たんぱく質からのエネルギー産生と皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。
「ビタミンB6について詳しくまとめた記事」もあるので参考にしてください。
1-5.n-3系脂肪酸(オメガ3)の効果
きなりの1日目安量の4粒あたりには、450.8mgのDHAと49mgのEPAが含まれています。n-3系脂肪酸(オメガ3)のEPAとDHAは、成人の男性で2.0g/日、女性で1.6g/日が必要になります。
きなりはEPAとDHAが約500mg(0.5g)摂取できます。それゆえ、きなりはn-3系脂肪酸(オメガ3)のEPAやDHAの供給源としてとても優れていると思います。
*きなりはn-3系脂肪酸(オメガ3)のDHA・EPAを多く摂取できますが、栄養機能性食品として機能表示する基準は満たしていません。
1-5-1.オメガ3のEPAの効果
EPAの効果は、➀様々な生活習慣病を予防する、➁アレルギー症状や慢性関節炎の症状の予防と改善を促すなどがあります。
1-5-2.オメガ3のDHAの効果
DHAの効果は、➀様々な生活習慣病を予防する、➁脳の機能を高め、認知症を予防する、➂乳幼児の脳の発育、視力向上、心筋発達を促すなどがあります。
1-6.まとめ
きなりの効果を「★9/10」と高く評価しました。オメガ3サプリとしてマイナスした点が1つ、高評価したポイントとして主に3つあります。
なお、効果の評価は、他の項目も踏まえて、総合的に判断しています。
- 原材料成分に「納豆培養エキス」の表示があり、どのくらいの量の納豆から、どのような方法でエキスを抽出したのか分かりません。
どんな健康食品やサプリメントも完璧な食品はありませんが、オメガ3サプリとして欠点と利点を総合的に考え、メリットの方が大きいと評価しました。
きなりは効果が十分に見込めるオメガ3サプリであると思います。
今までの食生活・生活習慣を変えるのは難しいと思います。
ぜひ、「健康食品やサプリメント」を活用し、食生活・生活習慣を変える“きっかけ”を作りましょう。