1:元気セブン
1-1.元気セブンとは?
日々の生活の中で、様々な栄養素を効率よく摂取するのは難しいと思います。
食生活が不規則である場合や忙しい時は大変ですよね。
また、年齢とともに食欲が低下する場合もあると思います。
元気セブン(株式会社トウ・キユーピー)は、 栄養機能食品(対象の栄養素は、 ビオチン、 ビタミンB1、 ビタミンB6、 ビタミンB12、 ビタミンC、 ビタミンE)となります。
他にも、 カルシウム、 DHAや EPAなど30種類以上の栄養素を補給できる栄養補助食品でもあります。
そのため、元気セブンは➀栄養素を幅広く、効率的に摂取したい人、➁食生活が不規則な人、➂毎日、忙しい人、➃あまり食欲がない人などにおすすめのマルチサプリメントだと思います。
1-2.基本情報
元気セブン
30種類以上の栄養素をまとめて補給できるマルチサプリメント!
効果の評価:★★★★★★★★★☆ 9/10
食品の分類
栄養機能食品
対象の栄養素:ビオチン、ビタミンB1、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、ビタミンE)
原材料
ゼラチン、コーンスターチ、食用卵殻粉、EPA含有精製魚油、植物油脂、ビタミンE含有植物油、デキストリン、リゾレシチン含有卵黄油、DHA含有精製油、還元麦芽糖水飴、卵黄油、サメ軟骨抽出物、マンガン含有酵母、コエンザイムQ10、セレン含有酵母、亜鉛含有酵母、クロム含有酵母、モリブデン含有酵母、中鎖脂肪酸、ビタミンC、グリセリン、ミツロウ、酸化マグネシウム、結晶セルロース、ナイアシン、ショ糖脂肪酸エステル、マリーゴールド、パントテン酸カルシウム、トマトリコピン、ビタミンB1、クエン酸鉄ナトリウム、パーム油カロテン、ビタミンB6、ビタミンB2、グルコン酸亜鉛、トウモロコシたん白、酸化防止剤(ビタミンE)、グルコン酸銅、ビオチン、葉酸、カルナウパロウ、ビタミンB12、ビタミンD3
通常価格
7182円(税込)
初回価格
半額の3591円(税込)
1日の目安量
1日1袋(7粒)
容量
約2か月分(60袋)
1-3.元気セブンの成分
栄養成分の含有量(1袋あたり)はこちらになります。
表:栄養成分の含有量
・エネルギー | 13.3kcal | ・クロム | 5µg |
・たんぱく質 | 0.57g | ・セレン | 4.2µg |
・脂質 | 0.82g | ・鉄 | 1.1mg |
・炭水化物 | 0.92g | ・銅 | 0.12mg |
・ナトリウム | 5.1mg | ・マグネシウム | 46.7mg |
・ナイアシン | 30mg | ・マンガン | 0.6mg |
・パントテン酸 | 15mg | ・コレステロール | 2.8mg |
・ビオチン | 250µg(556%) | ・α-カロテン | 0.75mg |
・ビタミンB1 | 12.5mg(1250%) | ・EPA | 50mg |
・ビタミンB2 | 6mg | ・DHA | 50mg |
・ビタミンB6 | 5mg(500%) | ・コエンザイムQ10 | 10mg |
・ビタミンB12 | 30µg(1500%) | ・コンドロイチン硫酸 | 20mg |
・ビタミンC | 334mg(418%) | ・ゼアキサンチン | 0.15mg |
・ビタミンD | 0.5µg | ・モリブデン | 3.4µg |
・ビタミンE | 100mg(1250%) | ・リコピン | 3mg |
・葉酸 | 100µg | ・リゾリン酸 | 58mg |
・β-カロテン | 1.5mg | -リゾホスファチジルコリン | 50mg |
・亜鉛 | 1.2mg | ・ルテイン | 3mg |
・カルシウム | 100mg |
※( )内の数値は1日当たりの栄養素等表示基準値に占める割合になります。
1-4.栄養成分の機能
1-4-1. ビオチン
ビオチンは、皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。
「 ビオチンについて詳しくまとめた記事」もあるので参考にしてください。
1-4-2. ビタミンB1
ビタミンB1は、炭水化物からのエネルギー産生と皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。
「 ビタミンB1について詳しくまとめた記事」もあるので参考にしてください。
1-4-3. ビタミンB6
ビタミンB6は、たんぱく質からのエネルギー産生と皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。
「 ビタミンB6について詳しくまとめた記事」もあるので参考にしてください。
1-4-4. ビタミンB12
ビタミンB12は、赤血球の形成を助ける栄養素です。
「 ビタミンB12について詳しくまとめた記事」もあるので参考にしてください。
1-4-5. ビタミンC
ビタミンCは、皮膚や粘膜の健康維持を助けるとともに、抗酸化作用を持つ栄養素です。
「 ビタミンCについて詳しくまとめた記事」もあるので参考にしてください。
1-4-6. ビタミンE
ビタミンEは、抗酸化作用により、体内の脂質を酸化から守り、細胞の健康維持を助ける栄養素です。
「 ビタミンEについて詳しくまとめた記事」もあるので参考にしてください。
*その他の栄養素は、 栄養機能食品の対象成分ではないため、機能性を表示することはできません。
1-5.まとめ
元気セブンの効果を「★9/10」と高く評価しました。マルチサプリメントとしてマイナスした点が1つ、高く評価したポイントが3つあります。
なお、効果の評価は、他の項目も踏まえて、総合的に判断しています。
- 原材料の成分に「サメ軟骨抽出物」などの表示があり、どのくらいの量のサメ軟骨から、どのような方法で抽出したのか分かりません。
どんな健康食品やサプリメントも完璧な食品はありませんが、マルチサプリメントとして欠点と利点を総合的に考えて、メリットの方が大きいと評価しました。元気セブンは、効果が十分に見込めるマルチサプリメントであると思います。
最後に、今までの食生活・生活習慣を変えるのは難しいと思います。
ぜひ、「健康食品やサプリメント」を活用し、食生活・生活習慣を変える“きっかけ”を作りましょう。