1:イマークS
1-1.イマークSとは?
普段、運動する時間なく、その上、食生活が偏りがちな人やお酒をよく飲む人が多いと思います。
また、健康診断で中性脂肪値が高く心配している人もいると思います。
イマークS(株式会社全日本通販)は、血中中性脂肪が気になる方に適した特定保健用食品(トクホ)になります(2012/7/12に許可)。
イマークSには、関与する成分としてエイコサペンタエン酸(EPA)とドコサヘキサエン酸(DHA)が含まれています。EPAやDHAは魚に豊富に含まれる栄養素として知られています。
そのため、イマークSは➀運動不足の人、➁食生活が偏りがちの人、➂お酒をよく飲む人、➃健康診断で中性脂肪値が高く不安な人、➄魚が苦手であまり食べない人などにおすすめの中性脂肪を下げる食品になります。
1-2.基本情報
イマークS
EPAやDHAで中性脂肪を下げる!
食生活が偏りがちな人やお魚を食べない人におすすめ!
効果の評価:★★★★★★★★★☆ 9/10
食品の分類
特定保健用食品(トクホ)
原材料
精製魚油(EPA・DHA含有)、乳化剤、酸味料、香料、酸化防止剤(チャ抽出物、ゴマ油抽出物、ビタミンE、ビタミンC)、甘味料(アセスルファムK、ステビア)・(原材料の一部に大豆を含む)
通常価格
6000円(税別)
初回価格
8%OFFの5000円(税別)
1日の目安量
1日1本
容量
20日分(20本)
1-3.イマークSの成分
栄養成分の含有量(1本あたり)はこちらになります。
表:栄養成分の含有量
・エネルギー | 26kcal | ・炭水化物 | 0.5g |
・たんぱく質 | 0g | ・ナトリウム | 65mg |
・脂質 | 2.6g |
血中中性脂肪を低下させる作用のある関与成分の含有量(1本あたり)はこちらになります。
表:関与成分の含有量
・エイコサペンタエン酸 (EPA) |
600mg | ・ドコサヘキサエン酸 (DHA) |
260mg |
1-4. イマークSの効果
イマークS (株式会社全日本通販)にはエイコサペンタエン酸(EPA)とドコサヘキサエン酸(DHA)が豊富に含まれます。EPAやDHAは、血中中性脂肪に関与する成分として知られています。
「EPAとDHAについて詳しくまとめた記事」もあるので参考にしてください。
そして、イマークSは最終製品を用いた人が対象の臨床試験により、血中中性脂肪の低下を評価しています。
血中中性脂肪値が120~200mg/dlの範囲の計101名(男性61名、女性40名)が対象の臨床試験において、イマークSを1日1本4~12週間の間、継続して飲むと、血中中性脂肪の平均値が約20%低下しました。
1-5.まとめ
イマークSの効果を「★9/10」と高く評価しました。中性脂肪を下げる食品として、マイナスした点が1つ、高く評価したポイントが主に3つあります。なお、効果の評価は、他の項目も踏まえて、総合的に判断しています。
- 原材料の成分に「ゴマ油抽出物」の表示があり、どのくらいの量のゴマから、どのような方法で抽出したのか分かりません。
- 特定保健用食品(トクホ)である。
- 人を対象とした試験を実施し、効果が認められており、かつ4~12週間の短期的・長期的に中性脂肪値の低下が認められている。
- 関与成分として、エイコサペンタエン酸(EPA)とドコサヘキサエン酸(DHA)が豊富に含まれている。
どんな健康食品やサプリメントも完璧な食品はありませんが、中性脂肪を下げる食品として、欠点と利点を総合的に考え、メリットの方が大きいと評価しました。イマークSは効果が十分に見込める中性脂肪を下げる食品であると思います。
最後に、今までの食生活・生活習慣を変えるのは難しいと思います。
ぜひ、「健康食品やサプリメント」を活用し、食生活・生活習慣を変える“きっかけ”を作りましょう。